
OJ yoga
Keep On Breathing
呼吸の音に意識を向けて
身体と対話をしながら
ゆっくり動きます。
だんだんと落ち着いてきて、
最後には静寂が訪れます。
「からだは温かく、あたまは静かに」
- OJ YOGA CLASS -
OJ yoga INTRODUCTION

OJ (Masanori Tabuchi)
Keep On Practicing
OJ yogaの Masanori Tabuchiです。
都内でヨガの練習をしています。
ヨガの学びをより多くの方と共有したく、都内/湘南でクラスを行っています。
継続することで体が少しずつ変わり始め、更には内面にも変化が現われます。
洗練された身体と精神を養います。
「暮らしにYOGAを」
- MASANORI TABUCHI-

parshuvottanasana
News
8月も毎週日曜AM開催!
8:30-9:45 アシュタンガヨガ
10:00-11:00 ベーシックヨガ
@Webase 鎌倉
暫くドネーション!
※ご予約は下記 Event欄から
8/11(祝)特別クラス
8/11 11:00-12:15 ベーシック
@T-SITE湘南
※ご予約はT-SITE(0466-31-1510)
8/11(祝)特別クラス2
8/11 14:30-16:00 アシュタンガヨガ セルフプラクティス
@amagami 藤沢
暫くドネーション!
※ご予約は下記 Event欄から
Event
- 8月11日(木)amagami studio8月11日 14:30 – 16:00 JSTamagami studio, 日本、〒251-0021 神奈川県藤沢市鵠沼神明2丁目3−3番地8号アシュタンガヨガの自主練クラス。初心者からアシュタンガヨガ練習生(ハーフプライマリーやフルプライマリーまで)が対象。 アシュタンガヨガは決められた順番どおりに、一連の「アーサナ」(ポーズ)を実践します。このセルフプラクティスクラスでは、他の生徒たちと同じ場所にはいますが、1on1の指導を受けられます。この練習方法は、実はアシュタンガヨガの練習を始めたばかりの方にとって理想的です。初心者の方はまずは基礎的な動きを習い、練習はだいたい20~30分ぐらい。その後はアーサナの順番を覚えていきながら、少しずつポーズと時間を増やしていきます。 それぞれのペースでの練習を一度味わってみてください!
- 8月14日(日)鎌倉市8月14日 8:30 – 9:45 JST鎌倉市, 日本、〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜4丁目10−7動く瞑想ともいわれるインド発祥の伝統的なヨガメソッド。 決まったポーズを呼吸に合わせてゆっくりと進めていきます。 運動量はやや多く、強度は並み。 初めての方が多い時はレクチャーを入れながら、経験者が多い時はハーフプライマリーという一定のシークエンスを練習します。 基本のポーズや呼吸法をゆっくり丁寧に練習します。 体の使い方を都度お伝えしますので、初心者の方や身体が硬い方でも安心してご参加いただけます。男性もウェルカム! ウォーミングアップやフローで身体を温め、立位・座位・臥位とバランスよく動いて、柔軟性と筋力を養います。 参加費は暫くドネーション制といたします。
- 8月14日(日)鎌倉市
- 8月21日(日)鎌倉市8月21日 8:30 – 9:45 JST鎌倉市, 日本、〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜4丁目10−7動く瞑想ともいわれるインド発祥の伝統的なヨガメソッド。 決まったポーズを呼吸に合わせてゆっくりと進めていきます。 運動量はやや多く、強度は並み。 初めての方が多い時はレクチャーを入れながら、経験者が多い時はハーフプライマリーという一定のシークエンスを練習します。 基本のポーズや呼吸法をゆっくり丁寧に練習します。 体の使い方を都度お伝えしますので、初心者の方や身体が硬い方でも安心してご参加いただけます。男性もウェルカム! ウォーミングアップやフローで身体を温め、立位・座位・臥位とバランスよく動いて、柔軟性と筋力を養います。 参加費は暫くドネーション制といたします。
- 8月21日(日)鎌倉市
- 8月28日(日)鎌倉市8月28日 8:30 – 9:45 JST鎌倉市, 日本、〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜4丁目10−7動く瞑想ともいわれるインド発祥の伝統的なヨガメソッド。 決まったポーズを呼吸に合わせてゆっくりと進めていきます。 運動量はやや多く、強度は並み。 初めての方が多い時はレクチャーを入れながら、経験者が多い時はハーフプライマリーという一定のシークエンスを練習します。 基本のポーズや呼吸法をゆっくり丁寧に練習します。 体の使い方を都度お伝えしますので、初心者の方や身体が硬い方でも安心してご参加いただけます。男性もウェルカム! ウォーミングアップやフローで身体を温め、立位・座位・臥位とバランスよく動いて、柔軟性と筋力を養います。 参加費は暫くドネーション制といたします。
- 8月28日(日)鎌倉市
調整中
